ブリーチから学ぶビジネス 〜俺自身が月牙になる事だ〜
- ryosss777
- 2015年6月24日
- 読了時間: 5分
今回は、夜のテンションに任せて
珍しくビジネスについての話を
しようかと思います。
あなたは週刊少年ジャンプで
人気の漫画「ブリーチ」って知ってますか?

超ざっくりと説明すると、
「霊感の強い男子高校生が
とある死神との出会いから
死神になって、刀で怪物を倒してく」
っていう王道なジャンプ作品です。
ブリーチの作者の久保帯人さんは
2chで「オサレwww」って
いじられるくらいのセンスの持ち主で、
死神たちが使う刀1つ1つに名前があるんですよ。
ちなみに、主人公の黒崎くんの
刀の名前はタイトルにもある「斬月」です。
主人公の武器だけあって、
めっちゃでかくて、
かっこいい必殺技もあります。
小学生がブリーチごっこしたら
「おれ黒崎くんやるー!」
「えーずるい!おれだって黒崎くんなりたい!」
「おれも斬月がいいー」
って取り合いになるレベルです。
それくらい価値のある武器なんです。
必殺技の名前は「月牙天衝」。
”月の牙で天を衝く(つく)”です。
もうこのセンスはしびれます。
ファンの方に怒られるくらい
超簡単に言うと
斬月からビームを出す技です。

そして、今回の記事タイトルにもある
「俺自身が月牙になる事だ」ってのは、
藍染(あいぜん)っていうめっちゃ強い敵を
倒すときに放った言葉です。

藍染ってのがもう反則級に強いんですよ。
隊長クラスって言われる強豪集団を
片腕とかでチョチョイのチョイで
倒しちゃうって読んでて絶望レベルでした。
シャーマンキングで例えると
ハオの巫力が125万だったときの
衝撃と同じくらいの絶望です。
(ジャンプ作品をジャンプ作品で例えてしまって、
かえってわかりづらくなってしまったら
申し訳ありません)
そして、修行して強くなった
黒崎くんが藍染に勝つための
とっておきの秘策が
”俺自身が月牙になる事”だったんです。
正直意味がわかりません。笑
自分自身が必殺技になって、
倒しちゃうってオチなんですけど、
完全に勢いだなぁと当時は思ってました。
久しぶりにネカフェで
ブリーチのそのシーンを
読んでいたんですが、
そこでこう思いました。
「あれ?これってビジネスじゃね?
ブランディングの話じゃない?」
今まではすごいのは、
どちらかというと黒崎くんより
斬月でした。
斬月がないと、黒崎くんは
ボロカスにやられちゃってました。
つまり、
”斬月があったから強い”
という状態でした。
これをビジネスに置き換えると、
”この商品だから売れる”
って状態です。
あくまで価値があるのは、
”斬月=商品”だったんです。
しかし、黒崎くん自身が
斬月になっちゃうってことは、
黒崎くん自身に価値があることになります。
”黒崎くんだから強い”って状態です。
これをビジネスに置き換えると、
”この人が勧めるからこの商品が売れる”
ってことになります。
例えば、世の中には
アップル信者と呼ばれる人たちがいます。
この人たちは、アップルのブランドに
価値を感じています。
きっとアップルからWindowsの
ノートパソコンが出ても
「逆に新しい!」って言って
行列をつくって買うと思います。
もはやアップルが何を出しても
買ってくれることでしょう。
(極端な話、アップルが
リンゴ農園を買い取ってリンゴを売ったら
「これぞ知恵の実」って大喜びで買うことも
十分にありえるかもしれません)
やや女性向けにすると、
「ルイヴィトンの
バッグだから欲しい! 」
って感覚に近いかもしれません。
「デザインや機能性がいいからほしい」よりも
「ルイヴィトンだからほしい」って人は
結構いると思います。
”商品よりも発信者に価値を感じること”
僕はこれがブランディングだと思っています。
「この商品だから買う」
じゃなくて、
「その会社、人だから買う」
という最強の現象です。
僕には尊敬できるメンターがいます。
そのメンターが言うことなら
「とりあえず、試してみる価値はある」
と思って、行動します。
「コメダのフィッシュバーガーがおいしいですよ」
と言われたら、速攻で注文しますし、
「この本読んだら、勉強になりました」
と言われれば、Amazonでポチッとします。
それはモノに価値を感じてるんじゃなくて、
”メンターが言うこと”に価値を感じて、
その商品を買ってる感覚です。
商品の価値じゃなく、
自分の価値によって商品を売る。
”iPhoneだから”買うよりも
”アップルの商品だから”買う。
”斬月が強いから”勝てるんじゃなくて、
”黒崎くんが強いから”勝てる。
意外とこの部分って同じです。
つまり、ブランディングして
自分の価値付けさえできれば、
あなたがビジネスをしたとき、
成功することはそんなに難しくないでしょう。
「いやいや、それって無理じゃん。
私は霊感も強くないし、ジョブズじゃないし、
飛び抜けた才能なんてないよ…」
そう思ったかもしれません。
インターネットが普及した今、
案外難しくありません。
twitterでもFacebookでも
ブログでも構いません。
発信し続けてください。
そうすることで
「この人の考え方おもしろいな」
「この人ならついていきたいな」
とあなたに価値を感じてくれる人は現れます。
そして、その人の悩みを
全力で解決してあげれば、
その人は一生あなたのファンとなり、
ついてきてくれるでしょう。
「◯◯さんだから、買います!」
と言われるようになります。
僕も今よりもっと自分に価値付けできるよう
いろんなことに挑戦して、
経験して人間としての器を大きくしていきます。
Comments